忍者ブログ

スケッチ無頼

◆男性同士の恋愛(エロ含む)などを扱っております。 ◆閲覧は自己責任でお願いします。リンクフリー。転載などする際は一言お願いします。 ◆福本作品の二次作品中心です。個人ページであり、作者様・関係者様とは一切関係ありません。 ◆作品にならないスケッチあるいは管理人の脳内妄想だだもれ意味不明断片多し注意

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5/7~5/9

いつだって人は、その心は孤立している…………
心は理解されない、伝わらない、誰にも伝わらない………
時に伝わったような気になることもあるが
それは、ただこっちで勝手に相手の心をわかったように想像してるだけで
本当のところは結局わからない、わかりようがない…………
それは親だろうが、友人、教師、誰であろうと例外なく無理なのだ……
心は解けない、心はどうにも解けぬ…………………………
袋小路、迷路、時にその本人ですら迷い込み出口を失う迷路、伏魔殿……
他人に解けるはずがない…………………………
ゆえに欲している、理解を、愛情を…………
求めている、求めて、求めて、求め続けて……
結局近づけない、ますます遠ざかるようだ…
誰も人の心の核心に近づけない……………
世界に57億の民がいるのなら、57億の孤独があり、
そしてそのすべてが癒されぬまま死ぬ……
孤立のまま消えてゆく………………!

(8巻第86話)

しばらくの間、本当に心に痛い言葉続いたので、なんとなく格言カレンダー伏せてたんですけど。
この『57億の孤独』っていう概念は、すんごく染みます。
恥ずかしながら、自分は昔から「変わってる」言われてたし、団体行動辛いし(できないわけじゃない)、別にそれはもう、そういうもんだって受け入れてました。
それでも別に、普通に家族もいるし、友達もいないわけじゃない……(と思う)
でもやっぱり自分って孤独だよなあ。って思うことは多々あるわけでした。

だけど、こう、人から「人間は全員孤独だ!」ドーン!って言われて、すごく勇気づけられたと言うかなんというか。

「やっぱりそうなんだなあ」っていうね。
そういう、薄ら寂しい気分も悪くないっていうか…………

まあ、厨二ですよ。
いつまでたっても。


ホームレスが配ってる「BIG ISSUE」という冊子をよく買います。今日も買ったら、今回は宮本亜門氏と東田直樹氏の対談でした。
自閉症の東田氏は、文字盤を使って会話をするそうです。頭の中では理性的に思考していても、その間、脈絡の無いことを口走っていたりする。でも、そういう言葉に、宮本氏が真面目に反応したりして、この対談、不思議な風景なんだろうな、と思いました。

そんで、宮本氏が、「世の中には愛情をもらってない人もいると思う、そういう人にどう言う?」と聞いたら、東田氏は「もともと人間はひとり。その事実に向き合うべきだ」と答えてて、カイジの57億の孤独を思い出しました。
東田氏は「人はつながりを強めたりゆるめたり、心配かけたりかけたりしながら生きていくのだと思う」とも言ってました。


なるほどなあ……。



それから話は違うけど、色の見え方って、みんな違うかもしれないっていう話も聞いたことあって。
自分が「赤」と認識している色は、確かに他の人も「この色は赤だ」って言ってるけど、本当はどういうふうに見えているか、その人になってみなければわからないそうで。
まして、考え方、人の心なんて、本当に複雑怪奇なんだろうなあって思ったことあります。

あと、パタリロが人の心を読む装置を発明したとき、「他の人の心をのぞくなんて、普通の人なら気が狂う」的なことを言ってて、子どもの頃、「パタリロってすごいなあ」と。
(あんまり関係ないけどw)


孤独で孤立で複雑怪奇。
それはそれでいいんだけど……だけど。
そんなに悲愴なものでもないというか。

自分がよく思うのは、たしかに心って、複雑な作りではあるけれども。
結局、同じ材料なわけだから、やっぱり、似たようなパターンはあるんじゃないかなって。


えっと……
どんなマイナーな萌えツボでも分かってくれる人がいるように、
「孤独」に対する考えも、似たように思ってくれる人もやっぱりいるんじゃないかなああってことです。


これ、やっぱり、理解を欲しているのかなあ
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カテゴリー

最新記事

プロフィール

HN:
Indy
自己紹介:

ブログ内検索

アーカイブ

最新コメント

[09/10 NONAME]
[07/22 NONAME]
[03/31 NONAME]
[03/30 NONAME]
[05/24 Indy]

リンク

最古記事

(12/18)
(12/18)
(12/19)
(12/19)
(12/20)

フリーエリア

RSS

忍者アナライズ