忍者ブログ

スケッチ無頼

◆男性同士の恋愛(エロ含む)などを扱っております。 ◆閲覧は自己責任でお願いします。リンクフリー。転載などする際は一言お願いします。 ◆福本作品の二次作品中心です。個人ページであり、作者様・関係者様とは一切関係ありません。 ◆作品にならないスケッチあるいは管理人の脳内妄想だだもれ意味不明断片多し注意

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ただ その 跳ぼうとする行為  それがギャンブル

俺にできることは
ただ地を蹴り
身を宙に投げること
跳べるか跳べないかさえ
もう問題じゃない……

by森田鉄雄





なんだろうな、また思い出話になっちゃいますけど。


森田のこのセリフを聞いたとき、すぐに「見る前に跳べ」という言葉が思い浮かびました。
私は昔、ビートたけしのすごいファンで。

自分にとっては思春期の教祖的存在で、いろいろな事を教わったと思います。大人になった今でも、影響力は大きいですね。
そういや、この間のザトペック走法の話も、たけちゃんがオールナイトニッポンで言ってたんじゃなかったっけかな……。

彼の歌に「見る前に跳べ」ってのがありまして、すごく好きだったんですね。彼の作詞ではなかったけど、タイトルもインパクトあるなあと思ってました。そんで、卒業文集の好きな言葉に書いてみたり//////
私の突っ走る性質は、これが源泉かなーと思います。
大江健三郎氏の本の題名だって知ったのは随分後からでしたが、結局読んでないや←



でも、ギャンブルと結びつけて考えたことはなかったなあ。

もっと観念的な、「とにかく挑戦しろ」的な意味だと思ってとらえてました。
だから、跳ぶことが怖いことだって思ったのは森田に言われてあらためて思ったというか……。

いや、むしろ、アカギのチキンランの時に、それ考えてたんですけどね。
「見る前に跳べ、ってこういうことなのか」的な。
森田の言葉と合わせてみると、アカギのあの行為が、そのままギャンブルの体現ということになるのかなーと。

あと、サイバラ先生のお父さんの話を聞いて、ギャンブル怖いな、って心底思いました。

跳ぶのも怖いしギャンブルも怖い。


でも、アカギはその恐怖を受け止めたまま生きてるんだなーと思うと、すごくカッコイイ。です。


あれ、結局アカギの話で締めた!\( ゚∀゚)/


PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カテゴリー

最新記事

プロフィール

HN:
Indy
自己紹介:

ブログ内検索

アーカイブ

最新コメント

[09/10 NONAME]
[07/22 NONAME]
[03/31 NONAME]
[03/30 NONAME]
[05/24 Indy]

リンク

最古記事

(12/18)
(12/18)
(12/19)
(12/19)
(12/20)

フリーエリア

RSS

忍者アナライズ