忍者ブログ

スケッチ無頼

◆男性同士の恋愛(エロ含む)などを扱っております。 ◆閲覧は自己責任でお願いします。リンクフリー。転載などする際は一言お願いします。 ◆福本作品の二次作品中心です。個人ページであり、作者様・関係者様とは一切関係ありません。 ◆作品にならないスケッチあるいは管理人の脳内妄想だだもれ意味不明断片多し注意

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

好きなんだけどバトン【仲井】

つーわけでまたまた転載。

そうそう仲井の黒シャツは結構……胸見せてるってところがいいですね。
アカギのシャツもいいけど、仲井の胸チラもいいいいい(*´д`*)
って書くの忘れてたよ。


あと1回、治のもやる!予定!



□■□■




――もうね、全開だから。


ホモとか仲井とか無理な人は帰った方がいいと思うよ。





【好きなんだけどバトン】(原題:愛してるんだけどバトン)
1、包み隠さず全て語ること
2、アンカー突っ走るのは禁止
3、指定するキャラは男の子であること
4、また回されても何回もすること

指定[仲井]





1 初めて出会った場所は?
雀荘平和


2 何処に萌を感じる?

仲井弁!!!!!!!博多弁なのか何なのかよくわからないあれ。
黒シャツ。
実は凝ってるチェック柄のジャケット。
さんざん偉そうに高説垂れといて、しょぼいイカサマ作戦という高度な心理テクニック。
無精髭(のようなもの)。
やんちゃの証(ほっぺたの傷みたいの)。
触りたがりのところ。
金にこすいところ。
仲間にはえらそうなところ。
本人には「アカギはん」「治はん」とか呼ぶくせに、「ガキ」だの「おどれ」だのいうところ。
フリーでしのいでるくらいだから、きっとマナーとかすごくいいと思うんですよね!
だのに、心の中で野心ばりばりてのがいいです。

あとアカギの強さをきっぱり認める男らしいところがSU☆KI☆だ!
治に「行くなドアホ!」ってプロポーズする時も、男らしいですよね!!!


3 S?M?orどっちでいてほしい?
S
黒いどエス顔たまらん


4 どんな仕草が萌?
ある種悲痛などや顔。
積もるとき。
目をつぶってタバコを吸う。


5 好きな所は?
顔。
濃い顔あんまり好みじゃないけど仲井ならいいの(*´д`)
だから仲井はイケメンだってあれほど(r
ちょっとエラはってるけど、あとはfkmtパーツのいいとこもらってんだよう……
なんでここまで忘れ去られた存在なのか不思議でしょうがないけど。
もういい!ヽ(`Д´)ノふじこ!

あと、アカギが汗かくくらい、アカギを追いつめたところ!
福地先生も仲井は3番目に強い言ってたでしょ!でしょ!
アカギにおしかったな言われるくらい強いんだよ! ギャンギ゙ャン!!!!


6 嫌いな所は?
治と結婚しないところ。


7 望んでいることは?
アニメ化。O・V・A!O・V・A!
ああもういいよ、なんでも。再販でも。色塗りカラーでも。
仲井ならほんとなんっでもいいから。

年教えてくれええ。治と年の差カポーなんですかどうなんですか。
あと早く治と結婚しろ


8 もっとこの子と絡んでほしい人は?
治。
アカギ。
浦部。


9 この子を描くとき特に主張して描く事は?
結構ガタイいいよね。
SSの時は、すれっからしっぽく。
純平の純は純情の純!!!
世間にはすれっからしでも恋愛には無自覚で乙女なんだよ!!!


10 家族にするなら?
別に・・・。


11 学ランとブレザーどっちを着て欲しい?
学ラン。
応援団長さんお願いします。


12 私服はジャージとGパンどっちでいてほしい?
どっちも似合わなそうだなおいwww
アロハシャツでいいです。海似合うと思うから。


13 結婚したい?
結婚してええええ(治と


14 最後に愛をどうぞ

仲井ぃぃぃぃ(´Д⊂グスン



回したいヲタさんを15人どうぞ

よろしかったらドゾー






世界のどこかにいないの……仲井好きな人……
ブログにも挙げとこうかなこれ……(つд⊂)。。。
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カテゴリー

最新記事

プロフィール

HN:
Indy
自己紹介:

ブログ内検索

アーカイブ

最新コメント

[09/10 NONAME]
[07/22 NONAME]
[03/31 NONAME]
[03/30 NONAME]
[05/24 Indy]

リンク

最古記事

(12/18)
(12/18)
(12/19)
(12/19)
(12/20)

フリーエリア

RSS

忍者アナライズ